テニスのハンディキャップについて
ピナクルスポーツのテニスのハンデキャップについて解説します。
ハンデキャップとは、どちらか一方の選手にハンディを付けるベットとなります。
実力差がある場合このようなハンディを付けます。
仮に以下の試合をみてみましょう。
3段ありますが、一番上はハンデキャップを行わない場合のオッズです。
このオッズを基準にそれぞれどちらか一方にハンデキャップをつけます。
Edmund Ito (+1.5 Sets)とはEdmund Itoに1.5セット分のハンディがあるという意味です。
上図Kyle Edmund (-1.5 Sets) vs TKyle EdmundtsumKyle Edmund Ito (+1.5 Sets)の試合で例えば
Kyle Edmund 選手に賭けたとします。
TKyle EdmundtsumKyle Edmund Ito選手のセット数に1.5加算されます。
Kyle Edmund - Edmund Ito 3対0であれば賭け成功 → Kyle Edmund - Edmund Ito 3対0=実質3対1.5
Kyle Edmund - Edmund Ito 3対1であれば賭け成功 → Kyle Edmund - Edmund Ito 3対1=実質3対2.5
Kyle Edmund - Edmund Ito 3対2であれば賭け失敗 → Kyle Edmund - Edmund Ito 3対2=実質3対3.5
つまりKyle Edmund選手のセット数3-0、もしくは3-1であれば賭けの成功。
Kyle Edmund選手が負けもしくは3-2で勝ったとしても賭けは失敗ということになります。